入れ歯安定剤は必要ですか?おすすめの安定剤もご紹介致します。

入れ歯をご使用されている方は、入れ歯安定剤が必要なのか気になる所ですよね。

 

よくテレビのCMなどでも流れてきますし、色々種類も多いので今回は入れ歯安定剤についてご紹介致します。

 

入れ歯安定剤は必要ですか?

入れ歯安定剤は文字通り「入れ歯を安定させる材料」の事を言います。

 

入れ歯は歯科医師が患者様のお口にぴったり合うように作成しておりますので、入れ歯が今問題なく使用できている方は入れ歯安定剤の必要性はございません。

 

ただ入れ歯を使用していて、小さなトラブルがある方には一時的にご使用をおすすめする場合もありますので下記に説明して参りますね。

入れ歯取り扱い

 

 

どんな時に入れ歯安定剤は必要ですか?

作成して間もない入れ歯が痛い時

作成して間もない入れ歯はどうしても歯科医師による細かい調整が必要となってきます。

 

ただ入れ歯は毎日使用するものなので、歯医者に行けない間に痛みが出てしまう事や噛み合わせた時の浮きが気になる場合がございます。

 

その際は次回の歯科医院来院までの間に一時的に入れ歯安定剤を使用することで、痛みを緩和させ辛くなく入れ歯をお使いいただけますのでおすすめです。

 

 

長年使用している入れ歯がゆるい時

歯茎は年齢と共に少しずつ痩せてきてしまいます。

 

長期間使用している入れ歯との間に隙間が生まれてしまい、ゆるさを感じる方が多いようです。

 

その際にも入れ歯安定剤を使用することでゆるい入れ歯も安定してご使用いただけます。

 

ただ歯医者で裏打ち剤を付ける調整をする事もできますし、時には新しく作る必要性もございますので一度歯科医院に相談にいらっしゃってくださいね。

入れ歯が痛い

 

何度入れ歯調整しても合わない時

入れ歯は取り外しができる物なので、どうしても慣れが必要です。

 

しかし人によっては入れ歯の存在や浮きや細かい当たりなどが気になり、なかなかしっくりこない方も稀にいらっしゃいます。

 

私たち歯科医院のスタッフもなんとか快適に使えるように調整しておりますが、安定剤を使用することで心地よく使えるのであれば安定剤の日常使いも方法の1つとも考えられます。

 

歯科医師とよく相談の上ご使用を検討してみてください。

 

入れ歯安定剤は何がおすすめですか?

入れ歯安定剤は色々種類がございます。メリットとデメリットを見比べてみてご自身が1番使いやすいものを選ぶようにしてみて下さい。

 

クリームタイプ

チューブの中にクリーム状の入れ歯安定剤が入っておりますので、指でも伸ばしやすく使い方も簡単です。

 

粘着力が強く外れにくい安定剤なので、入れ歯のゆるみや浮きが気になる方におすすめです。

 

その分洗浄時にしっかり義歯ブラシでこすって洗わないと、安定剤が残ってしまい不衛生になりやすいので注意してくださいね。

 

パウダータイプ

濡らした入れ歯の内面にパウダーをかけてそのままお口の中に装着することで、水や唾液と混ざり合い粘膜に吸着するタイプの入れ歯安定剤です。

 

パウダーですと薄く付ける事ができますので、お口の中の違和感も出にくいでしょう。

 

高齢者やドライマウス、シェーグレン症候群の方などで唾液の量が少ないと粘着力があまり出ず、効果を感じにくい場合もございます。

 

クッションタイプ

入れ歯安定剤がクッションのようになるタイプで、入れ歯の当たりが気になる方や痛みを感じやすい方におすすめです。

 

吸着力はあまりないため、気になる所に薄く塗布するのが効果的でしょう。

 

あまり厚く塗りすぎてしまうと、入れ歯が浮いて逆に安定しなくなってしまうので使用量は注意しましょう。

 

シートタイプ、テープタイプ

シートが水や唾液で濡れる事で粘着力が出るタイプの入れ歯安定剤です。

 

入れ歯にシートを貼り付けて使用できるため、安定剤の塗布量を考えずに使用できます。

 

総入れ歯用の入れ歯の形に沿ったシートもありますので、細かい作業が苦手な方や超高齢者の方などにおすすめです。

 

色が白い安定剤とピンクの安定剤がある

色が白い物だとどこに安定剤が付着しているかが分かりやすい為、装着時も清掃時も分かりやすいのでおすすめです。

 

その分溢れ出てしまった時に白色が目立ってしまうので、量や安定剤を付ける場所には気をつけましょう。

 

ピンク物だと目立ちにくい分、清掃時に安定剤の残りも気づかないので細かい所までしっかり洗浄しましょう。

 

 

入れ歯安定剤使用時の注意はありますか?

長期間使用しない

入れ歯安定剤は一時的に使用するものです。

 

長期間使用すると噛み合わせのズレや、顎の骨が痩せてより入れ歯が合わなくなってしまう可能性がございます。

 

特に長期間噛み合わせがずれていると顎の位置も安定しなくなり、顔の骨格や咀嚼にも影響が出てきてしまいます。

 

就寝時入れ歯安定剤は使用しない

就寝時入れ歯は外して専用容器に保管するようにしましょう。

 

入れ歯を飲みこんでしまう可能性もございますし、安定剤を使用していると咽頭に流れ込んで窒息の危険性もございます。

 

粘膜の炎症や異常に注意

入れ歯安定剤に含まれる成分が合わずに、腫れや赤み、かゆみが出てしまう方もいらっしゃいます。

 

その際はすぐに使用をやめ、歯科医院や薬剤師さんに相談してください。

 

入れ歯洗浄の時に、古い安定剤が落ち切らず不衛生になって炎症が起きている場合もございます。

 

入れ歯安定剤は正しくご使用ください

入れ歯安定剤は正しい使用方であればとても便利なものですが、上記のようなトラブルも起きやすいので基本的には使用せずに、安定する入れ歯を目指していきたいですね。

 

毎日使用する入れ歯だからこそ、必要時は賢く安定剤も使用して快適に過ごせるようにしましょう。

入れ歯安定剤

医療法人さかの歯科
〒610-1146 京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内

TEL:075-331-7070

URL:https://sakanoshika.com/

Google情報:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE

入れ歯専門サイト:https://gishi-kyoto.com/

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL