入れ歯とは?種類とメリット・デメリットについて教えてください

虫歯や歯周病・外傷などで、歯を失ってしまった時、入れ歯の作成を検討される方も多いのではないでしょうか。

今回は入れ歯を初めて作る方、入れ歯作成を検討されている方に向けて入れ歯とは何なのかご紹介していきたいと思います。

 

入れ歯とは?

失った歯を人工的に補い、見た目やお食事発音などをしやすくするための歯科治療の1つです。

抜けた歯の本数や部位、支える顎の骨や歯肉の状態によって入れ歯の治療が適応なのか、他の治療法もあるのかを検討していきます。

入れ歯は専門用語だと義歯(ギシ)とも呼ばれます。

 

入れ歯とは1

 

入れ歯の種類

入れ歯は大きく分けて部分入れ歯(部分床義歯)と総入れ歯(全部床義歯)の2種類ございます。

 

部分入れ歯

部分入れ歯は、1歯が無い状態から1歯が残っている状態までの症例に使用される入れ歯の事を言います。

人工的に作成した粘膜と歯に金属のバネ(クラスプ)を埋め込んで作成致します。

 

入れ歯を支えるためのバネをご自身の歯に掛けるので、1本以上ご自身の歯が残っていないといけません。

残っている歯の状態によっては、部分入れ歯の適応でない場合もございます。

入れ歯とは3

 

 

総入れ歯

総入れ歯は、残っている歯が全くない場合に使用する入れ歯の事です。

部分入れ歯と違い支える歯が無いため、お口の中の粘膜に吸着させて固定させます。

そのため発音やお食事の時に外れてしまう事もまれに見られます。

 

上あご用入れ歯はお口の上側を覆うもので、下あご用入れ歯は舌を動かせる場所を十分に残せるようにU字型になっています。

部分入れ歯と比べると大きく作られているので入れ歯の存在感を感じやすく、慣れるのに時間がかかる方も多いです。

入れ歯とは4

 

 

入れ歯自体の材質

入れ歯の歯や土台はアクリル樹脂で出来ています。

歯の部分はご自身の歯の色となるべく近いものを選択し、土台はピンク色に着色され歯肉の色と馴染むようにできています。

 

できるだけ本物に近いように研磨されており、入れ歯に細菌が蓄積するのを防いですっきり清潔に保てるような作りになっています。

 

入れ歯のバネ(クラスプ)の材質

バネはワイヤークラスプとキャストクラスプの2種類ございます。

 

ワイヤークラスプは細いワイヤー使用したもので、歯科医師や歯科技工士が直接曲げて調節できる材質となっております。

キャストクラスプは金属を高熱で鋳造したもので、耐久性に優れています。

 

それぞれで適応が異なるため、患者様に合わせて医師の判断で使い分けます。

 

保険診療と自費診療がある

入れ歯には健康保険適応の保険の入れ歯健康保険適用外の自費の入れ歯の2種類ございます。

 

保険の入れ歯は違和感がある、外れやすい、見た目が気になるといった事を気にされる方もいらっしゃいますが、自費の入れ歯を選択することで改善できる点もございます。

自費の入れ歯のは、たくさん種類がありますので一度歯科医師と相談してみてくださいね。

 

入れ歯のメリット

  • 取り外しができるので衛生的
  • 入れ歯の調整が口腔外でできるため患者様の負担が減らせる
  • スマイルデンチャーなど自費の入れ歯を選択すると目立ちにくい
  • 1本だけでなく数本失った場合でも、1つの入れ歯で補うことができる

 

入れ歯のデメリット

  • 入れ歯の洗浄を毎日行う必要がある
  • 慣れるまで時間がかかる可能性もある
  • 歯科医師の細かい調整が必要
  • 無くしてしまう可能性がある
  • 食べカスがはさまりやすく、硬いものも噛みにくい
  • 保険の場合バネなど見た目に影響がでる
  • 作成するのに数回歯科医院の通院が必要で、完成するまで期間がかかる
  • 外した入れ歯を人に見られるのが恥ずかしいと感じる方もいる

 

入れ歯治療の選択方法

歯を失ってしまった時に必ず入れ歯となるわけではなく、ブリッジインプラントにするという選択肢もございます。

その方の残った歯や歯肉、骨の状態やライフスタイルにより患者様一人一人にあった治療法をご提案させていただきます。

 

気になっている治療などがございましたら、ぜひ一度歯科医院に相談してください。

 

歯科衛生士(入れ歯とは)

医療法人さかの歯科
〒610-1146 京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内

TEL:075-331-7070

URL:https://sakanoshika.com/

Google情報:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE

入れ歯専門サイト:https://gishi-kyoto.com/

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL