入れ歯が臭い時はどうしたらいいですか?
なんだか入れ歯の臭いが気になる、入れ歯を入れてから口臭が強くなった気がするとお思いの方は少ないのではないでしょうか?
今回は入れ歯が臭う原因と対処法についてご紹介いたします。
入れ歯が臭い時にはどうしたらいいですか?
出来上がったばかりの入れ歯の臭いは気にならないかと思いますが、数ヶ月〜数年程使用すると入れ歯本体から臭いが発生してしまう可能性は大いにあります。
入れ歯が臭う時には適切な対処をすることで、臭いの発生を抑えることができます。
そして入れ歯だけでなくほかの要因で口臭が発生している可能性もあるので、お口の中を総合的に判断することが必要です。
なぜ入れ歯が臭うのですか?
入れ歯はプラスチック(アクリル樹脂)でできています。
プラスチックは顕微鏡などで観察すると表面に穴が空いており、日々入れ歯を使用することで口腔内の細菌や食べかすなどがその穴に溜まってしまいます。
ブラッシングでもなかなか落ち切らない為に細菌が繁殖してしまい、入れ歯が不衛生になることで臭いの発生に繋がってしまいます。
数十年使用している入れ歯だと劣化も原因の1つに考えられます。
臭う入れ歯の対処法はありますか?
よく流水下にて洗浄する
入れ歯は毎日使用する物なので、ご自身の歯と同じように毎日メンテナンスが必要です。
歯科医院で指導があった通り、義歯専用ブラシと必要に応じて泡状の洗浄液を付けながらよくこすり洗いしましょう。
特にバネやバネと入れ歯の結合部分、歯と歯肉の境目、歯と歯の間、噛み合わせの溝など意識しないとなかなかブラシが届かない部分もしっかり清掃することで菌の繁殖を抑えることができます。
入れ歯洗浄剤の種類を確認する
入れ歯洗浄剤にも種類がたくさんあり、ご自身の入れ歯にあった洗浄剤を選択する必要がございます。
特に口臭や菌の繁殖を抑える効果がある洗浄剤がオススメです。
入れ歯は薬液消毒することにより、目では見えないブラシでも届かない細かな隙間まで薬液が浸透してくれるので毎日使用することをおすすめいたします。
入れ歯の保管方法・状態確認をする
入れ歯はプラスチックでできているので、乾燥にとても弱い材質になっております。
入れ歯を外して保管する時には専用容器を準備して、毎回新しいお水を少し入れてその中で保管しましょう。
洗面所の端に置きっぱなしにしたりティッシュに包んだ状態で置いておくと、入れ歯が乾燥してひずみが出てしまいますし不衛生な状況なので入れ歯にカビは生えたりしてしまいます。
必ず正しい保管方法で入れ歯を清潔に使用しましょう。
入れ歯を新しく作り直す
入れ歯を長く使用すると、どうしても劣化してきてしまいます。
入れ歯だけでなく虫歯治療を行なった補綴物(詰め物・被せ物)なども、一生そのまま使えるとは限りません。
どんなに丁寧に使用していても長年使用した入れ歯は細菌が蓄積してきてしまうので、歯科医院での定期メンテナンスを受けて一緒に入れ歯の状態も確認してもらうようにしましょう。
そして必要に応じて入れ歯を新しく作り直すのも検討されるとよいでしょう
実は入れ歯だけじゃない?!口臭の原因5点
入れ歯から口臭が発生するのも原因の1つですが、実は口臭の原因は入れ歯だけでない場合もございます。
入れ歯を入れた事による口腔内の清掃不良
入れ歯を入れてお食事をされると、入れ歯とご自身の歯の隙間に食べ物がつまり不衛生になってしまうことも考えられます。
朝、昼、晩と入れ歯を外した際に、入れ歯だけでなくご自身の歯もしっかり磨くようにしましょう。
その際ワンタフトブラシの使用が特におすすめです。
歯周病の進行
入れ歯のバネがかかっている歯はどうしても負担がかかりやすく、歯周病が進行しやすいです。
歯周病が進行すると歯と歯肉の隙間に細菌が溜まりやすくなってしまうため、その隙間から口臭が発生してしまいます。
改善するためには正しいブラッシングと歯科医院での専門的な処置が必要になってきます。
舌苔の存在
舌の上には味蕾という小さな突起が無数にあります。
その上に舌苔という細菌の層ができてしまうことで口臭の原因となります。
口の中が乾燥しやすい方や、口腔機能の衰えにより舌の動きが悪くなってしまった方に溜まりやすい傾向にございます。
胃や体調面からくる口臭
口から鼻腔や胃まで空間がつながっているので、 体調面で口臭が発生する場合もございます。
口臭が気になり、歯医者で特に問題がなければ内科で一度診察を受けてみましょう。
心理的なもの
「自分は口が臭いのではないか」「人に口が臭いと思われているのではないか」と心配してしまう方で、実際口臭は発生してない方もいらっしゃいます。
口臭測定器を備えてある歯科医院もあるので、一度測定してみて安心を得てもいいかもしれません。
入れ歯からの臭いを発生させない為に注意しましょう
新しい入れ歯はまだ菌か潜んでいないため、入れ歯から臭いが発生することはありません。
上記で述べた通りバネとプラスチックの結合部分やプラスチックの経年劣化により、臭いの発生に繋がってしまうためなるべく綺麗な入れ歯を維持することが大切です。
歯科医院で指導を受けた通り、専用の洗浄剤や義歯用ブラシを使用し細かい所まで丁寧に清掃しましょう。
そして毎日しっかり入れ歯を使用し、常に衛生的な入れ歯であるように心がけてくださいね。
医療法人さかの歯科
〒610-1146 京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内
TEL:075-331-7070
Google情報:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE
入れ歯専門サイト:https://gishi-kyoto.com/
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。